top of page
検索

自転車を処分する方法6選!処分する前に絶対やっておきたいこととは?

自転車を処分するときにこのような悩みはありませんか?

「自転車はどんな方法で処分することができる?」

「自転車を捨てる前にやるべきことは?」

自転車を処分する方法はさまざまですが、実はいずれの方法であっても処分する前にやるべきことがあるのです。

そこで、本記事では自転車を処分する方法についてご紹介していきます。


自転車を処分する6つの方法

不要になった自転車を処分する方法は主に下記の6つです。

  1. 粗大ゴミとして処分する

  2. ゴミ処理場に持ち込んで処分する

  3. 新しい自転車購入時に引き取り処分してもらう

  4. 不用品回収業者に処分を依頼する

  5. 自転車を販売して処分する

  6. 自転車を譲渡して処分する

それぞれの処分方法について詳しくご紹介していきます。


1.粗大ゴミとして処分する

自転車は一般のゴミとして処分することはできませんが、有料で粗大ゴミとして処分することが可能です。

お住まいの地域によって自治体が定める料金はさまざまですが、コンビニやスーパーなどで販売している「ごみ処理券取扱所」のステッカーを購入して処分する自転車に貼ることで粗大ゴミの回収にかかる手数料を支払うことができます。

また、粗大ゴミを回収してもらうには「回収日」を決める必要があり、各自治体が定めている粗大ゴミセンターに電話もしくはネット予約することで回収日を決定することができ、家の前などの指定された場所に置いておくだけで処分は完了です。


2.ゴミ処理場に持ち込んで処分する

自転車の処分にかかる費用を減らしたいという方は、ゴミ処理場に自転車を持ち込んで処分する方法がおすすめです。

例えば、大阪市で自転車をゴミ処理場に持ち込む場合、10kgのゴミを90円で処分してくれますので、粗大ゴミで処分するよりも安く済みます。

このようにゴミ処理場に持ち込むことで、粗大ゴミとして回収してもらうときの手数料よりも安く済む場合がほとんどですが、各地自体によっても手数料は異なりますので、かならずゴミ処理場に手数料を確認しましょう。


3.新しい自転車購入時に引き取り処分してもらう

自転車を専門的に販売している店舗であれば、古い自転車を持ち込むことで安く引き取り処分してくれることもあります。

一般的な業者であれば新しい自転車を購入するときは500円ほど、自転車引き取りのみの場合は1,000円ほど手数料がかかる場合が多いです。

自転車を新しく購入するついでに回収してもらえるのであれば手間が省けていいですが、それ以外の場合はわざわざ引き取り処分してもらうメリットはありません。


4.不用品回収業者に処分を依頼する

不用品回収業者に依頼することで自宅まで回収してくれるので、面倒な作業が一切なく回収してもらうことができます。

ただし、不用品業者によっては追加料金がかかってしまうケースもあるため事前に必ず見積もりをしてもらい、金額を明確にしてもらってから依頼するようにしましょう。


5.自転車を販売して処分する

不要になった自転車がまだまだ使用できる状態なのであれば、メルカリやラクマなどのフリマアプリで販売することも可能です。

ただし、送料や手間などを考えると処分した方がいい場合も多いので、高値が付かないような一般的な自転車であればゴミとして処分してしまう方がいいことも多いでしょう。


6.自転車を譲渡して処分する

自転車を無料で処分したいのであれば、誰かに譲渡して処分する方法がおすすめです。

家族や友人などに譲渡するのが手っ取り早いですが、もし家族や友人に引き取り先が見つからない場合でも、ジモティーなどの地域ごとに特化した掲示板アプリなどを利用することですぐに引き取り先が見つかります。


自転車を処分するときの注意点

自転車を処分するときは、かならず「防犯登録の抹消」を行うことが必要です。

自転車を購入するときには、盗難や自分の所有している自転車であることを証明するために「防犯登録」を行いますが、処分する前には「防犯登録」の抹消手続きを行う必要があります。

万が一防犯登録の抹消を行わずに販売や譲渡してしまうと、引き取り先の方が盗難した自転車を利用していると思われてしまいますし、ゴミとして処分する場合であっても、防犯登録されたままだと犯罪に使用されるなどのトラブルに巻き込まれてしまう場合もありますので防犯登録は抹消しておきましょう。

ただし、防犯登録は7〜10年の有効期限がありますので、防犯登録の有効期限が切れるタイミングであれば抹消の手続きは不要です。

Comments


bottom of page